愛知県からM55クラスで全日本マスターズに初参加しました。
30年前の緊張感を再度味わうことができ大変満足しています。
<ネット情報について>
競技時間・参加メンバー等が事前にネットで確認でき、精神的・肉体的にも
事前準備がしっかりできました。また、岐阜の地理は理解していましたが、バス
情報も確認することができ、当日の電車、バスをどのように乗り継げばアップに
間に合うかも確認でき、予定通りの行動ができました。
一般の全国大会のように、結果が速報でも表示されておりびっくりしました。
<競技時間・日程について>
競技時間については、プログラムに従うしかないと思っており運・不運はやむを
得ないと思います。競技日程は審判の方々の対応がありますので3日間が限度では
と思います。今後、競技クラス(M25・35など)・種目(60m・障害など)の削減等
をしていく必要があるのではと思います。
<その他気づいた点等>
・おにぎり等の軽食を販売する店が欲しかった。(近くのコンビニは売切れ状態)
・名産店?が少し離れた場所にありましたが、配置の工夫を。
・全日本ですから、記念Tシャツがあってもと思いました。
(岐阜城のマグカップは現在、朝のコーヒーで使用しています)