Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
PC/ネット/モバイル
]
スレッド一覧
◇
アナログ時計DXのサポート
(25)
◇
足あと帳
(1)
スレッド一覧(全2)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全288件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 毎回初期化
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時11分4秒
返信・引用
>
No.197[元記事へ]
B3 様
こんばんは。たかはしまさはるです。
アナログ時計DXをご使用いただきありがとうございます。
64ビット版のインストーラー付のアナログ時計DXの場合は、[C:\Program Files]以外に
インストールをお願いいたします。
いったんアンインストール後、再度別のフォルダにインストールしてください。
[C:\Red-Shift\アナログ時計DX(64ビット)]等。
以上、よろしくお願いいたします
毎回初期化
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時09分3秒
返信・引用
編集済
名前:B3 日付:2013/03/24(日) 03:52
はじめまして、たかはし様
いつも便利に使わせていただいております。
ただ、WIN7 64bitですが、私のpcでは設定が保存されず、
アプリの終了(pc起動中)、およびpcを立ち上げるたびに初期の設定に戻ってしまいます。
何か方法ありましたらよろしくお願いいたします。
「B3様の書き込みを再掲載しました。プロバイダーらしきメールアドレスが掲載されていたため」
Re: 時報について
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時07分5秒
返信・引用
>
No.195[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理人 日付:2013/03/24(日) 03:53
etigo 様
掲示板に書かれていた件のサポートですが、メールにてお送りしました。
以上、よろしくお願いいたします。
Re: 時報について
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時05分5秒
返信・引用
>
No.194[元記事へ]
名前:etigo 日付:2013/03/10(日) 13:41
ご回答ありがとうございます。
「各30分の音声ファイルの設定」で音声ファイルを設定し有効化し、
次に「時報設定」でその時間の時報オンにチェックを入れて試してみましたが、
鳴る音声は、時報機能オンで設定した「各自の時報」音声ファイルでした。
他に試してみるべき方法等ありましたら、宜しくお願いしたします。
Re: 時報について
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時03分2秒
返信・引用
>
No.193[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理人 日付:2013/03/10(日) 00:53
etigo 様
アナログ時計DXをご使用頂きありがとうございます。
30分の時報を鳴らすことについてです。
「各30分の音声ファイルの設定」の設定方法は大丈夫だと思います。
「アラーム、時報、オーディオ、その他の設定」→「時報設定」の
設定項目で[毎時30分]のチェックをオンにしてください。
これで30分に時報を鳴らせることができます。
これで解決して頂ければ良いのですが。
以上、よろしくお願いいたします。
時報について
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時01分8秒
返信・引用
名前:etigo 日付:2013/03/09(土) 17:34
アナログ時計DX(64ビット)Ver3.67
Windows7 64bit
大変重宝に愛用させていただいております。
さて、「アラーム、時報、オーディオ、その他の設定」>「各30分の音声ファイルの設定」で音声ファイル(mp3,wavとも)を設定し、有効化にチェックを入れておいても、作動しません。バグでしょうか?時報設定で30分の設定をできるのですが、正時とは違う音声ファイルを設定したいので、何か方法がありましたらよろしくお願いします。
お返事ありがとうございます
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)21時59分13秒
返信・引用
名前:sukanhito 日付:2013/02/19(火) 20:32
ルートにコピーして保存されるようになりました。
迅速、的確なお返事、どうもありがとうございました。
Re: (untitled)
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)21時57分3秒
返信・引用
>
No.190[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理人 日付:2013/02/17(日) 23:51
sukanhito 様
私の時計ソフトをご使用頂きありがとうございます。
64ビットのインストーラー付きのアナログ時計DXなら
デフォルトのインストーラー先は、
[C:\Program Files\Red-Shift\アナログ時計DX(64ビット)]
になります。
ここへインストールされますと、アナログ時計DXの設定ファイルが保存されません。
32ビット版は[ClockDX_admin.ini]、64ビット版[ClockDX64_admin.ini]
の設定ファイル名になります。
対策としては、一旦、アナログ時計DXをアンインストールして
[C:\Red-Shift\アナログ時計DX(64ビット)]
の場所に再インストールください。この場所なら設定ファイルが
保存されます。
以上よろしくお願いいたします。
(untitled)
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)21時55分11秒
返信・引用
名前:sukanhito 日付:2013/02/17(日) 13:51
Win8 64bit で使わせていただいています。
win8 64bit で 設定の保存ができません
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)21時53分1秒
返信・引用
名前:sukanhito 日付:2013/02/17(日) 13:48
お世話になっています。
ClockDX_admin.iniファイルを検索しても見つからず、PC起動のたびに初期化されてしまいます。
過去LOGで見当たりませんでしたので、対応方法を教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/29
新着順
投稿順
Re: 毎回初期化
投稿者:たかはしまさはる@管理者 投稿日:2014年11月20日(木)22時11分4秒B3 様
こんばんは。たかはしまさはるです。
アナログ時計DXをご使用いただきありがとうございます。
64ビット版のインストーラー付のアナログ時計DXの場合は、[C:\Program Files]以外に
インストールをお願いいたします。
いったんアンインストール後、再度別のフォルダにインストールしてください。
[C:\Red-Shift\アナログ時計DX(64ビット)]等。
以上、よろしくお願いいたします