Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
PC/ネット/モバイル
]
スレッド一覧
◇
アナログ時計DXのサポート
(25)
◇
足あと帳
(1)
スレッド一覧(全2)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全288件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
特に大したことのないお知らせ(掲示板の移行)
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時51分0秒
返信・引用
名前:たかはしまさはる@管理者 日付:2014/11/06(木) 00:25
今、この掲示板を使用していますが、別の掲示板へ移動します。
近いうちに移動します。仕事が多忙ですが何とか時間を作り作業を行います。
ここでの掲示板のログは簡易的に一応持って行くようにします。
以上、宜しくお願い致します。
Re: ポップアップメニューが開けません
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時49分1秒
返信・引用
>
No.216[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理者 日付:2014/11/04(火) 06:12
こんにちは。
たかはしまさはるです。
アナログ時計DXを御使用いただきありがとうございます。
時計ソフトに問題が起きて申し訳ありません。
問題がどういった状況か分からないところがあります。
時計ソフトが不正終了した可能性もあります。
現在も、時計ソフトが反応しないようなら再び連絡をください。
以上、宜しくお願い致します。
ポップアップメニューが開けません
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時47分36秒
返信・引用
名前:カズーラ 日付:2014/10/29(水) 21:31
機能に惚れ込んでアナログ時計DX 3.73を拝借しました。
[各種設定]でウィンドウの透過率を少しいじった後、ウィンドウが少し薄くなった状態で、ポップアップメニューが開けなくなりました。
コントロールキーを押しながらウィンドウを操作しても応答しません。
時計のタスクトレイアイコンを右クリックしてもダメです。
どうすれば良いでしょうか。
当方のPCは Windows 7 の32ビットです。
よろしくお願いします。
Re: (untitled)
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時45分52秒
返信・引用
>
No.214[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理者 日付:2014/10/25(土) 16:48
yod様
返信が遅れて申し訳ありません。
仕事が多忙すぎて、自分のウェブサイトは放置状態です。
要望点は、すぐに対応は難しいです。申し訳ありません。
以上、宜しくお願い致します。
(untitled)
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時43分3秒
返信・引用
名前:yod 日付:2014/08/30(土) 12:07
アナログ時計DX(64ビット) Win7
開発ご苦労さまです。
タスクトレイ内に常駐(最小化)した状態から、任意に設定したショートカットキー(ホットキー)で再表示させるという機能を追加していただくことは出来ますでしょうか?
Re: アナログ時計の設定画面表示
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時41分23秒
返信・引用
>
No.212[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理者 日付:2014/06/04(水) 00:45
TAKEJI様
本日、サポート掲示板を見ました。
仕事が多忙すぎて確認を怠っていました。
申し訳ありません。
さらに、現在はホームページが放置状態で申し訳ありません。
「時計画面にマウスが近づいたら消すの設定」についてです。
コントロールキーを押しながら時計画面にマウスを近づけてください。
この操作により時計画面は消えずに右クリックの操作できます。
他にはタスクトレイアイコンを右クリックで右メニューが表示
されます。タスクバーを下に位置している場合は、右下のアイコンが
並んでいるところの3時を示しているアイコンを右クリックしてください。
右クリックメニューが表示されます。
以上、宜しくお願い致します。
アナログ時計の設定画面表示
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時39分6秒
返信・引用
名前:TAKEJI 日付:2014/05/19(月) 13:21
アナログ時計DX(32ビット)Version3.73
時計画面にマウスが近づいたら消すという設定にしたところ、時計表面の右クリックが使えなくなって、設定画面の表示ができなくなりました。
どうしたらよろしいのかお教えください。
Re: ちょっとした事なのですが……
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時37分7秒
返信・引用
>
No.210[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理者 日付:2014/06/04(水) 00:37
オーディナリー様
本日、サポート掲示板を見ました。
仕事が多忙すぎて確認を怠っていました。
申し訳ありません。
さらに、現在はホームページが放置状態で申し訳ありません。
要望の件は、リソース(メニューの編集の設定)の編集により可能です。
アラーム音の停止は「シフトキー」でキャンセルする事もできます。
こちらの方が、メニューの選択を選ぶ操作が不要になります。
以上、よろしくお願いいたします。
ちょっとした事なのですが……
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時35分16秒
返信・引用
名前:オーディナリー 日付:2014/02/25(火) 13:32
アナログ時計DX(32ビット)Version 3.73 (3.7.3.0)
「アラーム音停止」を押そうとして、
上の「アラームオン」のチェックをはずしてしまう事がよくあります。
この2つの間に「スペース」をいれて頂けないでしょうか。
Re: MCIエラーについて
投稿者:
たかはしまさはる@管理者
投稿日:2014年11月20日(木)22時33分12秒
返信・引用
>
No.208[元記事へ]
名前:たかはしまさはる@管理人 日付:2013/06/09(日) 21:04
テン 様
仕事が多忙なため、フリーソフトを開発する時間がありません。
要望に応えられなく申し訳ありません。
以上、よろしくお願いいたします。
本当に申し訳ありません。
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。
/29
新着順
投稿順
特に大したことのないお知らせ(掲示板の移行)
投稿者:たかはしまさはる@管理者 投稿日:2014年11月20日(木)22時51分0秒今、この掲示板を使用していますが、別の掲示板へ移動します。
近いうちに移動します。仕事が多忙ですが何とか時間を作り作業を行います。
ここでの掲示板のログは簡易的に一応持って行くようにします。
以上、宜しくお願い致します。